2005年12月29日

FOURTH / ソフト・マシーン 4

FOURTH

[曲目リスト]
1.TEETH
2.KINGS AND QUEENS
3.FLETCHER’S BLEMISH
4.VIRTUALLY PART 1
5.VIRTUALLY PART 2
6.VIRTUALLY PART 3
7.VIRTUALLY PART 4

   HUGH HOPPER       BASS GUITAR
   MIKE RATLEDGE     ORGAN AND PIANO
   ROBERT WYATT      DRUMS
   ELTON DEAN        ALTO SAXOPHONE AND SAXELLO
   
   ROY BABINGTON     DOUBLE BASS
   MARK CHANG        CORNET
   NICK EVANS        TROMBONE
   JIMMY HASTINGS    ALTO FLUTE AND BASS CLANNET
   ALAN SKIDMORE     TENOR SAX

1971

前作で成功したマシーンは、更なるジャズ化を前進と捉えた。そう思ったのは、ラトリッジ、ホッパー、ディーンの三人で、ワイアットは少し違った。彼は前作の<MOON IN JUNE>の成果に満足し、その方向を推し進めたい衝動があったため、マシーンは自分の音楽を表現する場所ではないと思った。
そして彼はこのアルバムを最後にマシーンを去り、マッチング・モウルを結成する。そういった心境のためかこのアルバムの彼はドラムプレーに集中し、並外れたテクニックとセンスを披露している。
作品は、前作よりもフリージャズ的要素が色濃くなっており、ディーン、ラトリッジのソロに焦点が当てられたものになっている。しかし、やや真面目すぎる作風のため、ジャズファンは喜ぶかも知れないが、ロックファンには少し聴き辛いかもしれない。ただ、誤解しないで欲しい。大人のための落ち着いた音楽ではない。中身は一筋縄ではいかない手強さのある音楽なのである。

<TEETH>
ラトリッジ作。ホッパーとアコースティックベースのバビントンのベース2本立てのリズムが強力でそれを受け止めるワイアットのドラムがまた凄い。シリアスでダイナミック、複雑でカラフルな構成を持つ傑作。

<VARTUALLY PART1〜4>
ホッパー作。1,2では、2本のベースで大きなうねりを作り、そこにワイアットのドラムが歌うように絡みつくのが聴き所。ワイアットの細やかなドラムが素晴らしい。そして、時折形成されるビートがたまらなくスリリングで各人のソロはその上で戯れるように奏でられる。これは、マシーンでしか聴く事の出来ない音世界である。3,4では、オルガンとサックスが描く音の荒野の中をホッパーの美しくも不気味なベースラインが彷徨う。とても美しい構図を持った作品で、知的な深さを感じさせる。
ただしかし、組曲として捉えると 消化不良になりそうだが、作者のホッパーが対峙しているのは、フリー・ジャズであり、この作品は、その答の一つとして有効だと思う。そして、予定調和なんてマシーンにはいらない。
                          
インパクト  70
テクニック 100
ポップ性   70
コンセプト  90
センス   100
   
COWBELL

4


にほんブログ村 音楽ブログへ

「♪カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂〜♪」初めてテレビに登場したのは昭和37年です。「電話は2番」になったのは、「肉は1番、電話は2番」と宣伝して、その味と共に評判になっている大阪のすき焼きの宣伝文句にヒントを得ました。カステラの文明堂は明治33年に長崎の地で創業しました


トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by フレ@ロック好きの行き着く先は?…   2006年01月04日 00:17
5 TB&リンクありがとうございます。早速こちらもリンク張りました♪
プログレ限定ってことで楽しみにしています。ソフツの4枚目ですと、エルトン・ディーン参加のアルバムってことで、より一層ジャズ色が強くなったアルバムって印象があります。もっとも混沌とした時期なんじゃないでしょうか。6くらいが一番好きですけどね。
そんなことでまたよろしくお願いします。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
INDEX
[PR]



シマンテックストア

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村 音楽ブログ PV・CDレビューへ

Thanks! Comments
Profile

ukiki

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
QRコード
QRコード
TagCloud
  • ライブドアブログ