ジェネシス

2009年11月04日

プログレッシブロック:ジェネシスのライヴ・アルバムが紙ジャケ化

 英国のプログレッシヴロック・バンド、ジェネシス(Genesis)のライヴ・アルバムが紙ジャケット仕様で再発されます。
 
 対象となるのは、
『Genesis Live(ライヴ)』(1973年/VJCP-68900)
『Seconds Out(眩惑のスーパー・ライヴ)』(1977年/VJCP-68901〜2)
『Three Sides Live(スリー・サイズ・ライヴ)』(1982年/VJCP-68903〜4)
の3タイトル。
また、オリジナル・リリース当時は『The Way We Walk, Volume One: The Shorts』(1992年)と『The Way We Walk, Volume Two: The Longs』(1993年)の2枚連作で発売された作品を、曲順をライヴ演奏通りに再編成した『ザ・ウェイ・ウィ・ウォーク』(VJCP-68905〜6)も対象です。
 
 いずれも2009年最新デジタル・リマスタリング音源を採用、UKオリジナルLP盤ジャケットを忠実に再現した紙ジャケ化です。発売は12月23日。プログレ・レジェンドの名演の数々を新たな仕様でもお楽しみください!
 
ジェネシス / ライヴ [紙ジャケット仕様]
VJCP-68900 税込2,600円 
発売日:2009/12/23

ジェネシス / セカンズ・アウト(眩惑のスーパー・ライヴ) [紙ジャケット仕様]
VJCP-68901〜2 税込3,670円 
発売日:2009/12/23

ジェネシス / スリー・サイズ・ライヴ [紙ジャケット仕様]
VJCP-68903〜4 税込3,670円 
発売日:2009/12/23

ジェネシス / ザ・ウェイ・ウィ・ウォーク [紙ジャケット仕様]
VJCP-68905〜6 税込3,670円 
発売日:2009/12/23

※iTunes、Napsterは該当アーティストのページが表示されます(アーティストが検索できなかった場合はTOPページが表示されます)
 
≪ジェネシス ライヴ・アルバム 紙ジャケ≫
*12月23日発売。
*2009年最新デジタル・リマスタリング音源
*UKオリジナルLP盤ジャケットを忠実に再現した紙ジャケット仕様。
*日本オリジナル紙ジャケット仕様。
 
●『ライヴ』
VJCP-68900 税込2,600円
 
●『セカンズ・アウト(眩惑のスーパー・ライヴ) 』
VJCP-68901〜2 税込3,670円
 
●『スリー・サイズ・ライヴ』
VJCP-68903〜4 税込3,670円
 
●『ザ・ウェイ・ウィ・ウォーク』
VJCP-68905〜6 税込3,670円
-------------------------------------
Seconds Out [Live] [Original recording remastered] [Import] [from US]

[曲目リスト]
ディスク:1
1. Squonk
2. Carpet Crawl
3. Robbery, Assault and Battery
4. Afterglow
5. Firth of Fifth
6. I Know What I Like
7. Lamb Dies Down on Broadway
8. Musical Box (Closing Section)
ディスク:2
1. Supper's Ready
2. Cinema Show
3. Dance on a Volcano
4. Endos

CDJournal


にほんブログ村 音楽ブログへ

Seconds Out
Seconds Out
クチコミを見る


「♪カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂〜♪」初めてテレビに登場したのは昭和37年です。


2009年10月27日

ジェネシス、DVD5枚組のライヴ映像集をリリース 3

ジェネシスファンに最新情報です!

ボックス・セットのリリースが続いている、英国のプログレッシヴ・ロック・バンド、ジェネシス(Genesis)より、新たなボックス・セットが到着! ライヴ映像をセットにしたDVD5枚組の『The Movie Box 1981-2007』(写真)が発売されます。
 
5枚のうち4枚のディスクは、『Three Sides Live』(1982年)、『Genesis Live - The Mama Tour』(1984年)、『Genesis Live At Wembley Stadium』(2003年)、『Genesis: The Way We Walk - Live In Concert』(2002年)という過去にVHSとして発売されたライヴ映像をDVD化したもので、いずれも音源には新たに制作された5.1chサラウンド・サウンドとドルビー・デジタル・サウンド・ミックスを採用。また『Three Sides Live』にはオーディオ・トラックが、『Mama Tour』にはフィル・コリンズによる「The Making Of The Mama Album」が、『Live At Wembley Stadium』にはツアー・ドキュメンタリーが、それぞれボーナス要素として追加されます。
 
ディスク5は、1999年12月に海外で放映されたバンドのドキュメンタリー『VH1 Behind The Music Special』の2009年アップデート版で、歴代のメンバーがバンド結成時からの32年間を振り返っています。
 
●『The Movie Box 1981-2007』
≪DVD1:Three Sides Live≫
・Behind the Lines
・Duchess
・Misunderstanding
・Dodo/Lurker
・Abacab
・No Reply At All
・Whodunnit?
・In the Cage (Medley)
- Cinema Show
- Slippermen
・Afterglow
・Me & Sarah Jane
・Man On The Corner
・Turn It On Again
 
*Extra - Full length versions AUDIO only:
・Behind The Lines
・Duchess
・Me & Sarah Jane
・Man On The Corner
・One For The Vine
・The Fountain Of Salmacis
・Follow You Follow Me
 
≪DVD2:The Mama Tour≫
・Abacab
・That's All
・Mama
・Illegal Alien
・Home By The Sea
・Second Home By The Sea
・Keep It Dark
・It's Gonna Get Better
・In The Cage (Medley)
- Cinema Show
- In That Quiet Earth
- Slippermen
・Afterglow
・Drum Duet
・Turn It On Again (Medley)
- Everybody Needs Somebody (To Love)
- Satisfaction
- Twist And Shout
- All Day And All Of The Night
- Baby Let Me Take You Home
- Karma Chameleon
- Every Breath You Take
- Pinball Wizard
- In The Midnight Hour
- Turn It On Again
 
*Extra - The Making Of The Mama Album documentary by Phil Collins
 
≪DVD3:Live At Wembley Stadium≫
・Mama
・Abacab
・Domino
- In The Glow Of The Night
- The Last Domino
・That's All
・The Brazilian
・Land Of Confusion
・Tonight, Tonight, Tonight
・Throwing It All Away
・Home By The Sea
・Invisible Touch
・Drum Duet
・Los Endos
・Turn It On Again (Medley)
- Everybody Needs Somebody (To Love)
- Satisfaction
- Twist & Shout
- Reach Out And I'll Be There
- You've Lost That Loving Feeling
- Pinball Wizard
- In The Midnight Hour
- Turn It On Again
・Do The Neurotic (credits)
 
*Extra - Visible Touch (Tour Documentary)
 
≪DVD4:The Way We Walk≫
・Land Of Confusion
・No Son Of Mine
・Driving The Last Spike
・Old Medley
- Dance On A Volcano
- Lamb Lies Down On Broadway
- The Musical Box
- Firth Of Fifth
- I Know What I Like
- That's All
- Illegal Alien
- Follow You, Follow Me
・Fading Lights
・Jesus He Knows Me
・Dreaming While You Sleep
・Home By The Sea
・Hold On My Heart
・Domino
- Domino Principle
- In The Glow Of The Night
- The Last Domino
・The Drum Thing
・I Can't Dance
・Tonight, Tonight, Tonight
・Invisible Touch
・Turn It On Again
 
≪DVD5:VH1 Behind The Music Special≫

CDJournal

にほんブログ村 音楽ブログへ

カステラの文明堂は明治33年に長崎の地で創業しました


2007年10月22日

A Trick Of The Tail / Genesis 5

Trick of the Tail


1976

Michael Rutherford  12 string guitar, basses, bass pedal     
Tony Banks  pianos, synthesizer, organ, Mellotron, 12 string guitar, backing vocals
Phil Collins  drums, percussion, lead & backing vocals     
Steve Hackett  electric guitar, 12 string guitars

[曲目リスト]
1. Dance on a Volcano
2. Entangled
3. Squonk
4. Mad Man Moon
5. Robbery, Assault and Battery
6. Ripples
7. Trick of the Tail
8. Endos

「眩惑のブロードウェイ」でピーターガブリエルが脱退し4人になった。大事なヴォーカル、メインメンバーの脱退でどうなるかと思いきや、ヴォーカルは、フィル・コリンズがドラムと兼任。
ヴォーカルの声質が似ていたことと、キーボード主体のバンド・アンサンブルの充実によって、音楽は驚くほど変わってはいない。
そしてアルバムの内容は、今までのアルバムに比べても全く遜色の無い名盤となった。

今までの音楽を継承しつつも、新たな要素を散りばめている。
特に、クラシック、フォークが融合したアコースティックサウンドに代わり、複雑なリズムを駆使したテクニカル且つ、ダイナミックな演奏が顕著になったといえる。

Trick of the Tail


にほんブログ村 音楽ブログへ

2007年10月10日

Trespass / GENESIS 4

Trespass


1970

Peter Gabriel     lead voice, flute, accordion, tambourine, bass drum
Anthony Phillips    acoustic 12-string, lead electric, dulcimer, voices
Anthony Banks     organ, piano, Mellotron, guitar, voices
Michael Rutherford   acoustic 12-string, electric bass, nylon, cello, voices
John Mayhew      drums, percussion, voices

[曲目リスト]
1. Looking for Someone
2. White Mountain
3. Visions of Angels
4. Stagnation
5. Dusk
6. Knife

70年発表の第2作は、プログレッシブロックを完成させようとした悲しいまでのメロディラインが特徴。古楽を彷彿させる12弦ギターや、幻想的なオルガンらによる美しく整ったアンサンブルは絶品。
ブルースロック、ジャズロック、オルガン中心のR&B強いアートロック全盛期の中では、異彩を放ったアルバムである。
スティーヴ・ハケット、フィル・コリンズが参加する前のアルバムのため、ジェネシスのイメージと違って地味な印象の作品かもしれないが、語りかけるピーター・ガブリエルのヴォーカルを、アンソニー・フリップスのギターとトニー・バンクスのキーボードによるクラシカルなアンサンブルを包み込む形はここに完成しているように思える。
ジェネシスはピーター主導のほうがよい、との意見も少なくはない。

Trespass


にほんブログ村 音楽ブログへ

2007年09月13日

Nursery Cryme / Genesis 4

怪奇骨董音楽箱(紙ジャケット仕様)

怪奇骨董音楽箱(紙ジャケット仕様)


1971

[曲目リスト]
1. ザ・ミュージカル・ボックス
2. フォー・アブセント・フレンズ
3. ザ・リターン・オブ・ザ・ジャイアント・ホグウィード
4. セヴン・ストーンズ
5. ハロルド・ザ・バレル
6. ハーレクイン
7. ザ・ファウンテン・オブ・サルマシス

Tony Banks  organ, Mellotron, piano, electric piano, 12 string guitar, voices
Michael Rutherford  bass, bass pedals, 12 string guitar, voices
Peter Gabriel  lead voice, flute, bass drum, Tambourine
Steve Hackett  electric guitar, 12 string guitar
Phil Collins  drums, voices, percussion


オルガン中心のクラシカルでヘヴィサウンドとアコースティック・アンサンブルを融合した作品に、演劇的なヴォーカル・パフォーマンスを取り入れ、独自のシンフォニック・ロックを確立した傑作である。
代表作は、「The Musical Box」。
この作品でジェネシスはプログレッシブロックバンドとしての確立を成し遂げた感がある。

脱退したメンバーに代わってスティーヴ・ハケットとフィル・コリンズが加入。本作品より最初の黄金期を迎え、幻想的サウンドにさらに演劇性が加味されたのである。

タイトルは、童謡を意味する「Nursery Ryme」に犯罪を意味する「Crime」をひっかけたようだ。「怪奇骨董音楽箱」という邦題は言いえて妙だ。

にほんブログ村 音楽ブログへ

[PR]部下育成・売上アップ・企画立案・・・ビジネスに即効性のあるスクール

2007年04月30日

From Genesis to Revelation / Genesis 3

From Genesis to Revelation


1969

[曲目リスト]

ディスク:1
1. Where the Sour Turns to Sweet
2. In the Beginning
3. Fireside Song
4. Serpent
5. Am I Very Wrong?
6. In the Wilderness
7. Conqueror
8. In Hiding
9. One Day
10. Window

ディスク:2
1. Place to Call My Own
2. Winter's Tale
3. One Eyed Hound
4. That's Me
5. Silent Sun [Single Version]
6. Image Blown Out
7. She Is Beautiful
8. Try a Little Sadness [Demo Version]
9. Patricia [Demo Version of "In Hiding"]
10. Interview

放題で「創世記」と命名されたジェネシスのデビューアルバム。
ファーストメンバーは、

ピーター・ガブリエル - Vocals/Flute/Perc.
トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass
アンソニー・フィリップス - Guitar
ジョン・シルバー - Drums

となっている。

「チャーターハウス」の先輩であったミュージシャン兼プロデューサー、ジョナサン・キングのプロデュースで1969年にデビュー。(録音時に、ドラマーはチャーターハウスの級友だったジョン・シルバーに交代)
当時アメリカに同名のバンドが存在したためにバンド名をアルバムジャケットにクレジットせずに発売したことや、ジョナサン・キングに気に入られようとビージーズを意識したサウンドだったりしたため、評価が芳しくなく、プロ意識の欠如を反省したメンバーはアートロックの方向性を強く意識し、練りに練った作品をリリースするようになった。

Album Details
For the first time ever, Genesis first album issued on CD in an accurate facsimile of its original cover, and with a bonus disc, at mid-price. The deluxe slipcased package will also feature, for the first time since the original 1969 vinyl release, Peter Gabriels sleevenote and all the lyrics and drawings from the insert. The booklet will also feature photos and ephemera from the groups early days, as well as a new sleevenote from an acknowledged Genesis authority. Disc 1 will contain the original 13 song album in its entirety, whilst disc 2 will contain the four non-album single sides, along with a further nine tracks of demos and rough mixes from 1967 and 1968, all arranged chronologically. Copies of the original black and gold sleeve vinyl issue of this album with insert change hands for huge amounts of money at last there will be a CD edition that includes all the elements of that release, as well as a bonus disc! Edsel. 2005 (アマゾンより引用)

From Genesis to Revelation


2007年04月26日

アバカブ/ジェネシス 3

Abacab


1981

[曲目リスト]
1. Abacab
2. No Reply at All
3. Me and Sarah Jane
4. Keep It Dark
5. Dodo/Lurker
6. Who Dunnit?
7. Man on the Corner
8. Like It or Not
9. Another Record



フィル・コリンズの集大成というべき作品であり、ジェネシスがポップに変身し,ヒットを記録した代表作。ジェネシスより,フィルの活動が圧倒的に目立ち,映画『カリブの熱い夜』でグラミーを獲得し,プロデューサーとしても大成功した。

アース・ウインド&ファイヤーのホーン・セクションを導入したのもヒットの大きな原因かと思われる。

しかし、これで完全にPOP路線に走った感がある。本当のジェネシスではない、という意見や、POP路線で考えるといい作品だ、という意見もあり、、。
ただ、ちょっと違うような気がするが。

Abacab


2007年04月17日

Genesis/Genesis 4

ジェネシス(紙ジャケット仕様)

[曲名リスト]
1. Mama
2. That's All
3. Home by the Sea
4. Second Home by the Sea
5. Illegal Alien
6. Taking It All Too Hard
7. Just a Job to Do
8. Silver Rainbow
9. It's Gonna Get Better



1983

彼らの音を知りつくしたエンジニアのヒュー・パジャムを共同プロデューサーに起用したことで、サウンド面での充実が顕著になった83年発表作。本盤からは(1)(2)がシングル・ヒットとなった。


Genesis


2006年09月15日

ウィ・キャント・ダンス - We Can't Dance/ ジェネシス 4

ウィ・キャント・ダンス - We Can't Dance   (全英1位・全米4位)

曲目リスト

1. ノー・サン・オブ・マイン
2. ジーザス・ヒー・ノウズ・ミー
3. ドライヴィング・ザ・ラスト・スパイク
4. アイ・キャント・ダンス
5. ネヴァー・ア・タイム
6. ドリーミング・ホワイル・ユー・スリープ
7. テル・ミー・ホワイ
8. リヴィング・フォーエヴァー
9. ホールド・オン・マイ・ハート
10. ウェイ・オブ・ザ・ワールド
11. シンス・アイ・ロスト・ユー
12. フェイディング・ライツ

1991


じつに5年ぶりとなった91年発表の彼らの復活作。宗教に対する批判を含んだ歌詞など、相変わらずの真面目なスタンスも健在。ヴァージン25周年記念限定仕様盤の1枚。

ウィ・キャント・ダンス




2006年08月29日

インヴィジブル・タッチ/ジェネシス 4

インヴィジブル・タッチ(Invisible Touch)は、1986年に発表されたジェネシスのアルバム。全英1位・全米3位を獲得し、全世界で大ヒットを記録した。

ピーター・ガブリエル脱退以降、ポップ路線を進んできたジェネシスが、その頂点を極めたとも言える作品。イエスやエイジアといったプログレッシブ・ロックの重鎮達が音楽性のコマーシャル化を余儀なくされる中、80年代のジェネシスは最も成功を収めた古参プログレ・バンドである。しかし、こうした成功はフィル・コリンズのソロでの活躍が牽引した部分が大きい。

表題曲「インヴィジブル・タッチ」は、バンドにとって唯一の全米1位を獲得したシングルである。また、アルバムからは1年以上に渡ってシングル・カットが続けられ、計5枚の大ヒット・シングルが生まれた。

あまりにもポップな作風になりすぎたため、往年のプログレ・ファンからは厳しい評価を受けたが、現在でも80年代を代表する一枚として紹介される。


収録曲

Invisible Touch
Tonight, Tonight, Tonight
Land Of Confusion
In Too Deep
Anything She Does
Domino
Throwing It All Away
The Brazilian

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

インヴィジブル・タッチ


[PR]
オーケストラサウンドならお任せあれ!『HALion Symphonic Orchestra』登場です!


ディスコグラフィー/ジェネシス 1

1969 創世記 - From Genesis To Revelation    (全米170位)
1970 侵入 - Trespass   (全英98位)
1971 怪奇骨董音楽箱 - Nursery Cryme   (全英39位)
1972 フォックストロット - Foxtrot   (全英12位)
1973 月影の騎士 - Selling England By The Pound   (全英3位・全米70位)
1973 ライブ - Genesis Live   (全英9位・全米105位)
1974 幻惑のブロードウェイ - The Lamb Lies Down On Broadway   (全英10位・全米41位)
1976 トリック・オブ・ザ・テイル - A Trick Of The Tail   (全英3位・全米31位)
1976 静寂の嵐 - Wind & Wuthering   (全英7位・全米26位)
1977 幻惑のスーパー・ライヴ - Seconds Out   (全英4位・全米47位)
1978 そして3人が残った - And Then There Were Three   (全英3位・全米14位)
1980 デューク - Duke   (全英1位・全米11位)
1981 アバカブ - Abacab   (全英1位・全米7位)
1982 スリー・サイド・ライブ - Three Sides Live   (全英2位・全米10位)
1983 ジェネシス - Genesis   (全英1位・全米9位)
1986 インヴィジブル・タッチ - Invisible Touch   (全英1位・全米3位)
1991 ウィ・キャント・ダンス - We Can't Dance   (全英1位・全米4位)
1992 もうひとつのジェネシス:ライブ - Live The Way We Walk Vol 1   (全英3位・全米35位)
1993 もうひとつのジェネシス:ライブ後編 - Live The Way We Walk Vol 2   (全英1位・全米20位)
1997 コーリング・オール・ステーションズ - Calling All Stations   (全英2位・全米54位)
1998 アーカイヴ 1967-1975 - GENESIS ARCHIVE 1967-1975    (全英35位)
1999 ベスト・アルバム - TURN IT ON AGAIN   (全英4位・全米65位)
2000 アーカイヴ#2 1976-1992 - GENESIS ARCHIVE 1976-1992

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

最大同時発音数128音、拡張SRXスロット、ソング・レコーダー搭載のJUNOシリーズ最新モデル!「JUNO-G」登場!専用ソフトケース、「THE バンドスコア 3冊セット」も付きます!


2006年08月19日

メンバーと基本的な担当楽器/ジェネシス

創世記 - From Genesis to Revelation (1969年)

ピーター・ガブリエル - Vocals/Flute/Perc.
トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass
アンソニー・フィリップス - Guitar
ジョン・シルバー - Drums


侵入 - Trespass (1970年)

ピーター・ガブリエル - Vocals/Flute/Perc.
トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass
アンソニー・フィリップス - Guitar
ジョン・メイヒュー - Drums


怪奇骨董音楽箱 - Nursery Cryme (1971年)〜幻惑のブロードウェイ - The Lamb Lies Down on Broadway (1974年)

ピーター・ガブリエル - Vocals/Flute/Perc.
トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass
スティーヴ・ハケット- Guitar
フィル・コリンズ - Drums


トリック・オブ・ザ・テイル - A Trick of the Tail (1976年)〜静寂の嵐 - Wind & Wuthering(1976年)

トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass
スティーヴ・ハケット- Guitar
フィル・コリンズ - Drums/Vocals


そして3人が残った - And Then There Were Three (1978年)〜ウィ・キャント・ダンス - We Can't Dance (1991年)

トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass/Guitar
フィル・コリンズ - Drums/Vocals


コーリング・オール・ステーションズ - Calling All Stations (1997年)

トニーバンクス - Key
マイク・ラザフォード - Bass/Guitar
レイ・ウィルソン - Vocals

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


創世記(紙)



ジェネシス

イギリス、サリー州のパブリックスクール「チャーターハウス」の同窓生であったピーター・ガブリエル(Vo.)、アンソニー・フィリップス(G.)、トニー・バンクス(Key.)、マイク・ラザフォード(B.)、クリス・スチュワート(Dr.)が在学中に結成したスクールバンドが母体。

5人のメンバーがグループとして揃うまで、それぞれは様々なバンドに参加していた。1966年にピーター・ガブリエルはアンソニー・フィリップスと共に'The Spoken World'という校外のセミプロバンドに参加。このときピーター・ガブリエルはドラマーとして参加しており、このバンドでレコードデビューを飾っている。アンソニー・フィリップスは校内の'The Anon'というバンドにも参加しており、このバンドにはマイク・ラザフォードがいた。トニー・バンクスはピーター・ガブリエルと個人的に親しく、良く二人で曲を作っていた。このような環境の中、1967年にようやく上記の5人でジェネシスというバンドが形成された。

「チャーターハウス」の先輩であったミュージシャン兼プロデューサー、ジョナサン・キングのプロデュースで1969年に『創世記』でデビュー。(録音時に、ドラマーはチャーターハウスの級友だったジョン・シルバーに交代)当時アメリカに同名のバンドが存在したためにバンド名をアルバムジャケットにクレジットせずに発売したことや、ジョナサン・キングに気に入られようとビージーズを意識したサウンドだったりしたため、評価が芳しくなく、プロ意識の欠如を反省したメンバーはアートロックの方向性を強く意識し、練りに練った作品をリリースするようになった。

1970年、大学進学のため脱退したジョン・シルバーに代わり、メロディーメーカーのメンバー募集に応募してきたジョン・メイヒューがドラムを担当し2作目の『侵入』をリリース。その後、アンソニー・フィリップスが健康上の理由で脱退(一説にはステージ恐怖症だった)。彼の代わりにクワイエット・ワールド(Quiet World)のメンバーであったスティーヴ・ハケットが加入。さらに、力量に問題があったジョン・シルバーの代わりにフレミングユース(Flaming Youth)のメンバーだったフィル・コリンズが加入した。二人とも公募によるオーディションで選ばれたメンバーだった。

初期のサウンドはアンソニー・フィリップスの力量によるところが大きかったが、新加入の二人のメンバーの個性が、バンドのサウンドを大きく変貌させる。そして3作目にあたる『怪奇骨董音楽箱』(1971年)でプログレッシブロックバンドとしての評価を確立。ピーター・ガブリエルの演劇性をもった独特のステージパフォーマンスもあって、ヨーロッパで大人気となる。1975年、ピーター・ガブリエルが「幻惑のブロードウェイ」ツアーの後に脱退、以降はソロとして活動している。

その後は、3作目以降のドラマーであったフィル・コリンズがボーカルも担当し、よりリズムを強調した新しいプログレサウンドに変化する(フィル・コリンズがボーカルをとることにより、ドラム担当としてビル・ブラッフォードが一時的に加入してライブ活動に加わったりしたが、それ以降はチェスター・トンプソンが準レギュラーとしてライブの時だけグループに参加している)。

さらに、ギタリストのスティーヴ・ハケット脱退後は、ベーシストのマイク・ラザフォードがギターも担当するというトリオ編成となった(ステージではダリル・ステューマーが準レギュラー参加し、ギターとベースを兼任)。3人でレコーディングした1978年発表の『そして3人が残った』では、それまでよりポップス色を深め、アメリカでの人気を不動のものとする。その後、1986年の『インヴィジブル・タッチ』は世界的大ヒットとなり、アルバムのタイトル曲である「インヴィジブル・タッチ」は1986年7月19日付のビルボード・シングルチャートで全米NO.1ヒットとなった。なお、バンドにとってこれは最初で最後の全米No.1となった。その翌週、ジェネシスを1位から引きずり落とし、全米No.1に輝いたのは皮肉にも1975年にジェネシスを脱退したピーター・ガブリエルの「スレッジハンマー」だった。

フィル・コリンズの脱退後、無名のボーカリスト、レイ・ウイルソンを迎え、1997年に『コーリング・オール・ステーションズ』を発表する。イギリス本国やヨーロッパでは好評だったが、アメリカでのセールスに恵まれず、その後は活動を停止している。

現在、エンジニアのニック・デービスによって、過去のアルバムのSACD化が進められている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




インヴィジブル・タッチ


INDEX
[PR]



シマンテックストア

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村 音楽ブログ PV・CDレビューへ

Thanks! Comments
Profile

ukiki

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
QRコード
QRコード
TagCloud
  • ライブドアブログ